モダン金継ぎART マスター講師レッスン

ポーセラーツ×現代風金継ぎや金彩、金修理の技術を学ぶことにより

陶器やガラスが割れたり欠けてしまっても、

器を大事に使うだけでなくデザインを変えて楽しんだり

モダン金継ぎ、金の修復や、またそれを講師としてレッスンをするためのカリキュラムです。

金継ぎ 体験

直したい、お持ち込みの器がある場合はある程度慣れた後、ご自身の器で挑戦。

例えばポーセラーツで器に金彩を施すなどの加飾を先にすることも可能。

さらにモダン金継ぎでよみがえらせる。というやり方も可能です。

 

まずは仕組みを学ぶために、こちらのオリジナル素材キットをご用意しています。

割れた食器がない場合はこちらで骨董の割れたお皿などご用意しています。

こちらは古伊万里の小皿で練習です

 

ブランド食器などの剥がれてしまったり薄くなってしまった金彩の修復は

サロンでも承っている、お問い合わせが多いメニュー。

金修理

こちらはお持ち込みになられたお客様のティーカップのセットです。

素敵なお客様で、大事に使われているカップたち。

やはり使っているとふちの金彩などはスポンジなどで薄くなってしまうため、修復してあげるとキラキラキレイな仕上がりでまた長年使っていただけます。

 

そしてこちらもカリキュラムに含まれる、呼び継ぎアート。

呼び継ぎとは、異なる陶器の破片と破片をつなぎ合わせて

また新たな形を作るという考え方の技法。こちらは生徒様作品の箸置きです。

 

こちらはご自身で作られたペアのお茶椀を

使っていたら割ってしまったということで、モダン金継ぎして違う景色に。

モダン金継ぎARTをその日からご自宅で楽しむための

素材や材料キット、テキストも全て込みとなっています。

日時:リクエストにより調整、2day 合計6時間程度のレッスン

受講費:材料費等全て込み¥50000(税込)

マンツーマンから承ります。

金継ぎ体験東京

 

 

 

 

2023.10.04