選べないのに選択肢を増やそうとするワナ?~心理学コラム~

やわらか心理学コラムです♪

今日は心理学、マーケティングネタで(^^

 

「選べないのに選択肢を増やそうとするワナ」について。


例えば婚活で言えば恋人選びについて

 

集客で言えばサロンやお店のメニューなどについて

 

「選択肢は多い方が良い」と思いがちです。

 

ところが、選択肢は多ければ多いほど選べなくなる

ということがわかっています。

 

*********************

スタンフォード大学での面白い実験結果があります。

選択肢が購買行動に与える影響を調べるために、

行なった有名な実験。

スーパーマーケットでジャムを試食した顧客に割引クーポンを渡すという特設ブースを作り、

ある週末には24種類のジャムを、別の週末には6種類のジャムを並べて、購買行動の反応を調べるという実験を行いました。
24種類のジャムが並べられているブースでは足を止めた顧客の60%が試食しましたが、

そのうち3%しか購入しませんでした。
6種類のブースでは40%しか試食しなかったのですが、

そのうち30%近くが購入したという結果。
この実験によって、選択肢過多という現象が実際に存在し、

選択肢が多すぎると購買意欲が低下してしまうということ、
そして、選択肢は多過ぎないようにある程度限定した方が購買に結びつきやすいということがわかります。

************************

これはマーケティングでいう「選択肢過多」の状態になると、

人は購入の決定をできなくなる、ということ。

 

一定以上の選択肢があると、比較するための情報が

自分の記憶や整理能力の限界を超えてしまうため

 

「結局どれが一番いいのか」がわからなくなってしまう・・

ということなのです。

 

選択肢が多いほど決定してから「あっちの方がよかったかも」

というストレスが増える可能性が高くなることも予想して

 

「無理に選んでも後悔しそうだから今はやめとこ・・」

といことになってしまいます。

 

色々ご提案して喜んでいただきたいあまり

ついつい、みたいなことにもなりがちだったりするかなと思います。

が、

メニューは多ければいいということでもないんですよね。

 

お客様が選びやすいメニュー設定も大切かなあと思ったりします。(^^

 

明日はまたみっちり集客講座。お待ちしております。

 

2017.06.08